夕食のために冷凍ソーセージを電子レンジで温め始めたら、なんと庫内から炎が出ているではないか!
急いで電子レンジを停止して、出火している庫内ガラスの付着物を、濡れたスポンジで叩いて火を消したら、なんと!火で炙られて温度が上がっていた庫内ガラスが、急激に冷やされたためかヒビが入って割れてしまった…。
出火の原因は、食品などによく使われている針金状の輪留が、庫内ガラスに付着していたため、ここから出火した模様。
電磁波は、レンジ扉に付いている網目の金属で防いでいるらしいので、ガラスにヒビが入っても電子レンジとしては機能するものの、いつガラスが砕け散るかわからないし、そもそも危ない。
修理しようにも、パーツ取り寄せ等はできなく、出張修理対応だけなので、修理費は12000円くらいかかるらしい。
4年前に2万円くらいで買った電子レンジなのに、修理費12000円は高すぎる…。
修理は諦めて新しい奴買うか…。