バッテリー切れ

EP200上空飛行中に、バッテリーがなくなりアンプのオートカットが働いてしまった。
2S1000mAのバッテリーで、ホバリングだと10分くらい飛べるので、飛行時間気にせず上空を全開で飛ばしてたら、あっという間にバッテリー無くなった。
感覚的には7分持たなかった気がする。
で、バッテリー切れに気付いた時には既に機体は結構な速度で降下しており、オートロをやる高度も足りず結局ハードランディング。
ちゃんと水平に降ろしたのに、スキッドは折れて木製のローターもあっけなく折れた。
あとローターホルダーを止めてるネジも曲がった。
被害的には大した事ないけど、なんか納得行かん。
プロポによってはタイマーがついてて、設定した時間になったらアラームが鳴るのでそれを目安に降ろすというのが一般的らしいが、うちのプロポには付いていない。
機体にバッテリーインジゲーターでもつけようかなぁ…。
全開で飛ばしていて気付いたが、どうも一定速度を超えると急激に頭上げしてフレアがかかってしまうような気がする。
木製ローターだからたわんでいたんだろうか?
ひとまずノーマルのFRPローターに戻したんで、もうちょっと試してみよう。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)