また墜落

修理したばっかりのEP200の調子をみるため、軽く上空を流していたら、何か舵の効きがおかしい。
5mほどの高さでホバリングさせて降ろそうと思ったらまたもやメインローターが外れて墜落。
水平に落ちたけど、交換したばかりのスキッドはあっさり折れた。
またネジがちぎれたのかと思ってローターホルダー見たら、単にネジが緩んで外れただけのようだ。
昨日ちゃんと締め付けたはずなのになぜ?わけ分からん。
なんかスワッシュが抜けてるのが気になる。もしかしてこれが原因か?
ためしにネジロック剤でスワッシュ固めてみるか。
ひとまず被害はローターホルダー止めてるネジが曲がり、スキッド折れ、テールローターシャフト曲がり、リンケージ曲がり、スワッシュガイド破損くらいと大した事は無いが…
何かこのヘリ飛ばし始めてから、操縦ミス以外の墜落が3回も起こったためモチベーション下がりまくり。
年末年始は各ショップが開いておらずパーツ供給が途絶えるため、落とさないように注意して操縦しても、機体トラブルで落ちてばかりじゃなぁ…。
4#3Bみたいに全然壊れない機体なら安心なんだけど。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)