Clark Model TK60G2到着

DSCN6102

先日注文したヘンロンLeopard2A6用のTK60G2が届いた。

TK60モジュールの他に、砲塔周りの動作をサーボ化するために色々購入した。

DSCN6107

これがTK60モジュールだ。

大容量60A FETにより、540モーターでも難なく動作出来る他、8chモード搭載等、TK22に比べて出来ることが大幅に多くなった。

DSCN6110

これがGBS(Gun Barrel Stabilizer。砲身スタビライザー)のようだ。

どうやら自分で配線しなきゃいけないようだ…コネクタくらい付けといてくれればいいのに。

マニュアル類等は一切付属してないため、相変わらず情報はオンラインマニュアル頼みだ。

DSCN6112

早速バッテリーと受信機を繋げて動作テストさせようとしたものの、いきなり電源が入らず難儀。

どうやらTK22と同じく、Switch Cable Portをジャンパでショートさせないといけないようだ。

SWをショートさせたら、受信機の電源は入ったが、何故か音が全く鳴らない…けど、普通に履帯は動く。

もしかしてこれはスピーカーが壊れているのか?と思って、秋月電子で買った300円スピーカーを繋げてみたら音が鳴った。

あれ?もしかして音が鳴らなくなって壊れたと思ってたTK22も、スピーカーが壊れてただけ?と思って、TK22を接続して動作させてみたら普通に音が鳴った…壊れてないじゃんこのTK22。

でも音が鳴らないだけじゃなく、砲身上下運動もしなくなってたんだよなぁ…。

ヘンロンのモジュールよりも、TK22の方が戦車の操作性が良いから、壊れてないならIV号戦車にでも組み込もうかな…音はLeopard2A6だけど。

車体部分とプロポの設定だけ終わったので動作テスト。

TK22に比べると、かなりの大音量で、デジカメのマイクが音割れを起こしている。

秋月電子300円スピーカーだと音質がイマイチなので、もうちょっと音質の良いスピーカーがあるといいんだけど、どんなスピーカーが良いのかさっぱりわからん。

 

ただ音が鳴るだけの状態だが、8chもあるので操作していて結構楽しい。

ウィンカーのカチカチ音も入っているので、なんかウィンカー付けてみたくなった。

 

TK22は車体移動に関しては、何もしなくても問題なく左右旋回や超信地旋回まで出来たのだが、TK60は何故か左旋回が緩く、プロポ側でエンドポイントを弄らないと、左にスティックを倒しても超信地旋回にならなかった。

左右ステアリングの動作量を合わせるのは大変そうである。

そして8chもあるのに、出来る操作があまりにも多くて、これでも全然チャンネル数が足りない。

何しろ出来る操作が

  • 前進後進
  • 左右旋回
  • 砲塔旋回
  • 砲塔上下
  • 主砲発射
  • 同軸機銃発射
  • 固定機銃発射
  • ウィンカー左
  • ウィンカー右
  • エンジンスタート&ストップ
  • ニュートラルギアオン&オフ
  • ヘッドライト、ローテートライトオン&オフ
  • 砲身スタビライザーオン&オフ

こんなに沢山あるのだ。

TK60のマニュアルを見ると、双葉のS-BUS Port(10-ch mode)と書かれているので、もしかしたら10chモードがそのうち実装されるのかもしれない。

車体側はコネクタ接続するだけなので、あっさり完成したのだが、砲塔側は色々加工が必要なので、作るのはかなり困難だ。

色々パーツも買わなきゃならないし、気長に作るとするか。

関連記事

カテゴリー: 戦車 パーマリンク

Clark Model TK60G2到着 への9件のフィードバック

  1. ヘンロン初心者 のコメント:

    はじめまして こちらのブログを拝見致しまして ヘンロンのタイガー1を購入しました 私もclarkのTK24Pを購入しました 流石にTK60は高いので(ーー;)今週中には届く予定です

    • kama のコメント:

      はじめまして。

      ヘンロンのティーガーは出たばっかりの頃(10年位前?)は、砲身短かったり、防盾逆だったりとディティール目茶苦茶だったのですが、最近のはバージョンアップされて凄く良くなってますよね。
      カスタムパーツも色々出ているので、かなり楽しめると思います。

      TK60は8ch以上のプロポ持ってる人じゃないと意味ないですね…完全に自己満足です。

  2. ヘンロン初心者 のコメント:

    昔に比べたらかなりよくなってますが 作りは相変わらずでした ネジ無し 割れ 配線外れ しかしコストパフォーマンスは抜群なんで ぼちぼちカスタムしていきます kama様のブログで勉強していきたいと思います サーボリコイル 私もほしいです

    • kama のコメント:

      相変わらずヘンロンの品質管理はだめなんですね。
      うちもヤークトパンター買ったら、排煙用オイルが漏れてて箱がびしょびしょだったり、レオパルト2の砲塔ネジが足りなかったりしました。
      まぁそのあたりは妥協でしょう。どうせ色々改造するんだし。

      サーボリコイル化は、砲塔周りの改良が必要ですが、Clark Modelの部品精度が高くないので地味に大変です。
      今レオパルト2の砲塔周り弄ってますが、ツーリングばっかり行ってるせいでなかなか作業進展しないです。

      • ヘンロン初心者 のコメント:

        ツーリングいいですね バイク持ってないんで ドライブになります(ーー;) レオパルドならアッパー周りをカスタムして ロアはTorroのメタルシャーシキット買えばほぼ完成になりますよ 値段はかなり高いですが 内容から見ればお買い得かと…

        • kama のコメント:

          バイクより車のほうが快適でいいですよ。
          私だって、車の維持費がもっと安くなって、渋滞が無くなれば車でドライブします。一生無理だと思いますが…。

          メタルシャーシキットは一時考えましたが、やっぱり高いし重たくなるので、今はいいかな…どうせ盆栽戦車であまり動かさないし。

          540モーターの金属ギアは興味あるんですけどね。

          https://www.rctank.de/4-1-DUAL-Stahlgetriebe-Leopard-2A6-540-Motoren

          • ヘンロン初心者 のコメント:

            540モーターですか? 尚更メタルシャーシのほうがいいのでは? プラシャーシと転輪などがもたないような(ーー;) ギアボックス 見ましたけどあれだけで車重が上がりそうですね タイガーもプラシャーシ メタルキャタピラですが アイドラーがかなりたわんでます ネジ棒を通してシャーシ剛性を上げようと思案中です

  3. kama のコメント:

    確かにプラ部品があると耐久性に不安が残ります。

    ちょっと前までは540ギア組み込んだ、オール金属製の車体下部が400€くらいで売ってたんですけどね。売れちゃったのかな?
    まともに走りを追求すると、際限なく金がかかりますわ。

    私の場合は作ってもあまり走らせる機会がないから、プラのままでいいかな…。
    時間があれば、IV号戦車のブラシレスモーター化とかも試してみたいんですけどね。

    • ヘンロン初心者 のコメント:

      私もキリがないのでほどほどにしておきます後はメタルシャーシとリコイルユニニットで終わらせたいと思っております さすがにタイガーのシャーシでは ブラシレス化するとアンプのスペースが厳しいみたいなので ギア比の違うのを買って タイガーらしい 重厚な走りにしたいです ブログアップ楽しみにしています ではでは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)