伊勢志摩近所散策

DSCN6563

GW2日目。今日は休憩日です。遠くには行きません。

何しろ昨日のBIKE!BIKE!BIKE!イベントに参加するため、埼玉午前3時出発だったため、あまり無茶はできない。

体感的には疲労感も眠気も全く無いのだが、いきなり疲れが押し寄せる可能性もあるので無理は禁物だ。

DSCN6571

ポケモンGOやingressを遊ぶため、近所の賢島駅周辺を散策。

GWなので、遊覧船とか行列ができるほど混んでいた。

まだ午前9時だというのに、真夏日のように暑くてZenfoneMAXが熱暴走で死亡。

熱暴走で通信が不可能になり、再起動すると一旦は復活するものの、すぐにまた通信できなくなる。

通信ができないため、ラジコは全く聞けず、カーナビのルート検索もできない。

通信を使わない音楽再生すら、途切れ途切れになってしまうほどのクロックダウン。もはや使い物にならん。

もっと暑くてもまともに動くスマフォに買い替えないとダメか…暑さに強いスマフォなんてカタログに書いてないから選びようがないけど

DSCN6577

パールロードを軽く走って鳥羽展望台に立ち寄り。

ここに来たのは3回目位かな…天気が良いので眺めは良かった。

DSCN6596

せっかくだから、伊勢志摩スカイラインを走ってみることにした。

スマフォで伊勢志摩スカイラインのページにアクセスすると、割引券が表示され、その画面を見せると、バイク通常料金880円の所、700円に割引だ。

もはや観光道路を走るのにすら、スマフォは必須である。

中国なんかは乞食ですらスマフォが必須のようである。まぁあの国は偽札だらけなので、電子マネーの方が都合が良いのだろう。

DSCN6586 DSCN6587

料金所で福引券をもらったので、試しにやってみたら、当たったのはただのマスク…こんなのもらってもなぁ。

DSCN6625

安乗埼灯台に行ってみた。

全国灯台平均観覧料はおよそ200円だと思うのだが、ここもやっぱり200円だった。

四角い灯台とは珍しい。

 

DSCN6630

灯台から、さらに別の灯台が見える。

まぁ今日は近所を周っただけで終了。

 

ツーリングは一箇所に宿営して周辺を散策するベースキャンプ型と、次々に宿を変えて遠方に向かう進撃型とに大別されるが、私は断然進撃型だ。

ベースキャンプ型の方が、楽といえば楽なのだが、やっぱりどんどん見知らぬ土地に向かうというのが好きだ。

でも、もうあんまり知らない土地ってなくなってきた気がする…。

DSCN6650

今日も保養施設に宿泊。

夕食代だけで3500円もするので、いつもながら食事が豪華すぎる。

でもこれって二人分のような気もする…量が多すぎのような?

関連記事

カテゴリー: バイク パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)