EP-5のピニオンを交換しようと思ったのだが、EP-5のモーターは整備性が悪い。
モーターを外すためには、まずモーターマウントを外して、隙間からレンチを入れてモーターマウントからモーターを外さなければならない。
レンチ入らん…。
で、苦労してモーターを外してピニオンを確認してみたら…
今まで16Tだと思ってたが、実は14Tだった!
14Tなら丁度いいじゃん…13Tに交換しても大して変わらん。
まぁせっかくだから13Tに交換。
もちろんモーターを取り外すより組み付ける方が苦労する。
何しろモーターを止めるネジはそのままだと締め付けできないため、バックラッシュの調整をするためには、一度モーターマウントを取り外す必要がある。
モーターマウント取り外し中に、大体のアタリを付けてモーターをモーターマウントにネジ止めしなきゃならない…やってられん。
まぁブラシレスモーターは、モーターの寿命が尽きる前に機体の寿命がきてしまうほど長寿命。
一度取り付けてしまえば、交換する機会なんて普通はないので、モーター交換の事を考えた設計する必要ないのかもしれないけど…。
それにしても、ピニオンも14T使ってたのなら別に問題ないし、なんでパワー感が感じられなかったんだろう?
Z-Powerはモーター自体は高性能だけど、品質管理がイマイチらしいので、これはハズレモーターなのかなぁ?
ひとまずもうちょっと色々試してみてダメそうだったら、他のモーターを考えてみるか。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK