4G3メタルパーツ取り付け

20090308_1.jpg
先日届いたままほったらかしといた4G3のWalkera純正パーツをやっと取り付けた。
今まで使っていたサードパーティー製のメタルパーツは、スワッシュのピンがよく抜けてしまいそれが原因で何度も墜落した。
スワッシュ以外は特に不満はなかったのだけど、なんとなく全パーツ純正メタル仕様に交換してみた。
交換したあと試しにホバしてみたら、なんだか機体の振動が激しくてまともに飛べなかった。
テーブルに激突してカーボンローターの端が欠けてしまった…。
なんかカーボンっていっても木製と大して変わらんので、安い木製ローター使った方がいいかも。
ひとまず振動の原因を調べたら、リンケージが一部渋くてフライバーの動きがかたくなっていた。
適当にシリコンスプレー吹きかけて調整したら直った。
ホバも特に問題なし…相変わらずテールが弱いけど…。
スワッシュ以外は無理に交換する必要もなかったかなぁ。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)