修理に出していたマザーボードがやっとこさ修理完了したので引き取ってきた。
2ヶ月近く修理にかかったので、どんな凄い修理をしたのかと思えば、結局マザー交換…は?
買う前に「高性能ハイエンドマザーなので良いコンデンサ使っていて超寿命です!」など、数々の謳い文句を聞いたような気がするが、買って10ヶ月で修理不能まで壊れたマザーは初めてだ。
こんなに交換に時間かかるなら、高級パーツなんて使わず、安い量産品を使い捨てで使った方がマシだわ。
ヤフオクで2千円で買ったマザーなんて、もう5年くらいノートラブルで動いてるし、コンデンサがパンクするまで使えそうだ。
-
最近の投稿
最近のコメント
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
弊社製品でしたらおあずかりしてから修理完了まで平均で2日を切っております。
電解コンデンサーはよく膨らんだり爆発するね…。
なんか台湾まで送ったらしいよ
日本じゃ修理できないのか?
台湾でも修理できなかったけど…