クイック(http://www.9129.co.jp)に頼んでおいたEP-5のパーツが届いたので、ほったらかしだったEP-5を修理した。
285mmメインローターは全部折れてしまったため、今回から325mmローターを使用。
325mmローターを使うためには、ノーマルより長いテールブームを使用する必要がある。
ひとまず3DX450用のテールブームと強化ベルトを使用。
メインローターは1000円くらいで売ってた安物。
なんだか国産ヘリなのに、フレームとローターヘッド以外はほとんど国外パーツになってしまった…。
メインローターが長ければ長いほど効率はよくなるらしい。
これだけメインローターが大きいと、オートロもやりやすそうだが、EP-5にはオートロギアは付いていない…。
この構成でホバリング調整してみたが特に問題なし。
あとはパワーかけて振り回した時にどうなるか…いい加減まともに飛んでほしいものだが。
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK