どうやら北海道は今週いっぱい天候不良のようだ。
雨は本降りではなく小雨だが、もはやまともにキャンプできる天候ではない。
昨日泊まった多和平キャンプ場にはお風呂がなかったため、近所(といっても30kmほど離れている)のからまつ温泉に立ち寄った。
無料の露天風呂で混浴だが、地元のおっさんと思われる人しか入浴してなかった。
こっちの趣のある温泉は、雰囲気抜群だが、お湯の温度がちょっとぬるかった。
こっちの風情も何もない風呂は、温度がちょっと熱めだが、北海道は寒いので丁度よい感じだった。
ちなみに家族や女性優先風呂となる。
道の駅あいおいに立ち寄った。謎の圧倒的クマヤキ推し。
元祖という事は、他にもクマヤキ売っているところがあるんだろうか?
要はクマの形をした、たい焼きなのだが、これが思いの他美味しい。
一個150円と、たい焼きより高い気がするが、たい焼きより大きいからまあ許せる範囲か。
前に並んでいたおっさんは、20個注文していたので、人気商品なのかもしれない。
道の駅の蕎麦屋も美味しいとの事なので、軽めにきつねそば(750円)を頼んでみたのだが、思いの外きつねが大きくて食べごたえがあった。
道の駅あしょろ銀河ホール21で休憩しているときに、ポータルを探していたら、となりにあしょろ駅というのがあるのに気付いた。
なんだ電車の駅もあるのかと思って行ってみたら、既に廃線済みだった。
駅舎は食堂として再利用されているようだ。そういえば増毛駅も食堂になってたっけ。
本日の宿泊地は、大正カニの家です。
ライダーやチャリダーや徒歩の人は、無料で宿泊できるありがたい施設だ。
昔TMAXで来た時は、5月だったため運営しておらず利用できなかったが、今回はちゃんと中に入ることができた。
しかし結構な人数が利用しており、中はかなり混雑気味。
近所に幸福駅があるので、ついでに寄ってみた。
昔来た時は、大した施設もなく寂れていたのに、なんだか鐘とかのオブジェが追加されてて観光地化されていた。
昔駅舎の中に、名刺を貼り付けたのだが、さすがに昔過ぎて発見できなかった。
今回もあらたに名刺を貼り付けて幸福を祈願した。
台湾の合興駅と友好駅協定を結んだようだ。
それで一気に観光地化が進んだのかな?
明日も天気はイマイチっぽぃので、観光は諦めるか…。