TMAXでは絶大な効果を発揮したスロットルアシストをSBBにも付けてみた。
巡航時のスロットル操作がかなり楽になった。
今日は公営やくざ神奈川県警が毎日かつあげしてる事で有名な小田原厚木道路を通って箱根方面に行ってみた。
道路は快適でよかったのだが、いかんせん風が強い!
横風に煽られ車体がふらふらして危なすぎる。
天気は良いのだが…。
伊豆スカイラインに行こうかと思ったけど、十国峠あたりでこりゃ駄目だと思い引き返してきた。
そろそろカーナビ欲しいけど、取り付けどうすればいいのか悩むわ。
TMAXならウェストポーチに入れてハンドルにくくりつけるだけだったのだが…。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK