オイル交換

天気が悪くて出かける気にならんので、SBBのオイル交換する事にした。
マニュアルによると交換サイクルは12000kmごと。
普通のバイクが大体3000kmごとに交換なので、ものすごく交換サイクルが長い。
20090531_1.jpg
ヨシムラの油温センサー付けてるため、まずはコード外してドレンボルトを外す。
20090531_2.jpg
オイル量は約4リットルと大容量。
20090531_3.jpg
温度センサー付きドレン。
20090531_4.jpg
オイルは相変わらずシェブロン。プラシーボ効果抜群のゾイルも入れた。
MTバイクはオイルが劣化してくるとシフトフィールが悪くなったりクラッチが滑ったりするらしい。
今まで乗ってた感じでは特にそんな兆候なかったが…。
ひとまずオイル交換した後、お台場までプチツーリングに行ってみた。
特にシフトフィールなどは変わらん。
シェブロンみたいな安物オイルでも全然問題ない感じだ。
20090531_5.jpg20090531_6.jpg
潮風公園の1/1ガンダム。まだ足しか出来てなかった。

関連記事

カテゴリー: バイク パーマリンク

オイル交換 への1件のフィードバック

  1. udon のコメント:

    僕のCB-1は今年成人式の旧車なので3ヶ月か3,000kmのどちらか早い方で交換してます。
    サービスマニュアルには交換周期が書いてない。トリセツ見てみたら6,000kmごとになってた。
    交換直後は圧縮が上がったような気がするよ。ギヤ入りやすくなるし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)