2006年9月に交通事故で入院した時のカルテを開示してもらった。
カルテの保管義務は5年なので、いずれ破棄されてしまう。
もし将来的に手術の影響でなんらかの症状が出た時に、カルテがないと手術との因果関係が証明できなくなってしまう。
親戚のおばさんは、学生の時に交通事故に遭い、その時の輸血が原因で何十年も後になってハンセン病になったらしいが、カルテがなかったため因果関係が証明できなかったとか。
個人情報保護法の関係で、開示請求の書類を書き、病院長の許可が下りるまで一週間くらいかかった。
最初に費用が18万円ちょいと言われてビックリ。高いなー。
しかし費用の内訳を聞いてみると、X線フィルムのコピー代が2100円でそれが82枚あり、それだけで172200円かかっていた。
CTやMRIなどはともかく、レントゲン等はあんまりいらないので、必要な分を30枚くらい選びなんとか費用を8万円以内におさめた。
果たしてこのカルテが将来役に立つ事はあるのだろうか?
-
最近の投稿
最近のコメント
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
役に立たない方が幸せな気がするね。
でも事故からは生還できてよかったよ、ほんとに。
事故った直後は「1週間くらいで治るだろう」と軽く考えてたけどね…
あんな低速で2カ月近く入院する怪我するとは思わなかったわ。