SBBの前輪タイヤがつるつるになってきた。
高速走行ばかりしていたので真ん中しか減ってない…。
近所のラフ&ロードでタイヤ交換しようかと思ったが、セール期間中のためか夕方行ったらピットが激混みで受付終了…。
しょうがないのでタイヤ交換店では有名なマッハ(http://www.shop-mach.com/)に行って交換する事にした。
昼に行ったらそれほど混んでなくてすぐ作業に入れた。
サービスで出されたコーヒーを飲みながら作業完了を待っていたが、同じ時間帯にピットに入ったぜルビスのタイヤ交換が20分で終わったのに、SBBは1時間経っても終わらない…。
どうやら足回りやブレーキパーツのネジが緩んでいるところが多かったらしく、その整備に時間がかかっていたようだ。
うちのSBBの足回りは、ワンオフパーツが多いため気を付けなければ。
タイヤはパイロットロード2を入れて17400円だった。
タイヤ交換した後乗ってみたら、ブレーキが異常に効くようになってた。
あまりにも効きすぎるので何だか握りゴケしてしまいそうだ。
家に帰った後、車体のネジを一通り調べたら、カウルとめてるネジが緩んでた。
ちゃんと整備しとかないと駄目だな…。
前乗っていたTMAXのタイヤは、北海道ツーリング時にタイヤを交換した後、16000kmほど走ったにも関わらず溝がまだ残っており、車検も普通に通るくらいだった。
その後TMAXが事故で廃車になってしまったので、タイヤライフは不明だが、2万kmはタイヤもちそうな感じだった。
SBBのタイヤはどれくらい持つんだろうか?
2023年9月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報