タミヤアドスペックプロポのストップウォッチ電池交換方法

IMG_20180319_232705

最近ヤフオクで、ジャンク品のトップフォースを購入して整備していたのだが、付属のタミヤアドスペックプロポの液晶部分が表示されなくて困っていた。

どうやらストップウォッチ機能が付いているようなのだが、電池切れで、電池がどこに入っているかも分からない。

ネットで検索しても、全く情報が出てこない。

というわけで、タミヤカスタマーに問い合わせた所、マニュアルを送ってくれた。

45009

なるほど…ホイール部分にLR626電池が入っているのか。

タミヤカスタマーの説明によると…

なお、アドスペックプロポ(ストップウォッチ付)の液晶表示につきましては、電池交換をした際、
電池を入れた時点で時計表示になります。
ストップウォッチ表示に変更する場合は、「ストップウォッチ本体」の側面にあるボタンをボールペンなど先の細い棒で押して、時計表示からストップウォッチ機能に切り替えてください。

※時計とストップウォッチの切り替えは本体側面のボタンでのみ可能です。ハンドル部の赤ボタンでの
切り替えは出来ません。
また、時計として使用する場合は、ボタンなどで時間を調整する機能がありません為、
電池を入れた際に表示される時間(12:00か0:00のどちらかだったと思いま
す。)のタイミングで、本体に電池を入れていただくしかありません。。

既に整備したトップフォースは親戚にあげてしまったので、今度親戚の所に行った時に試してみよう。

 

追記

IMG_20180328_123017

電池入れ替えたら、ちゃんと使えた。

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)