今度の連休に備えてバイクの整備をした。
まずはSBBのリアタイヤ交換。
まだ溝が残っていて使えそうだったが、ツーリング先でタイヤ交換できないため早めに交換。
ミシュランパイロットロード2を近所のラフ&ロードで交換。
工賃は500円と安いのだがタイヤ代が25799円…バイクのタイヤは高いなぁ。
ブレーキパッドやチェーンスプロケ点検なども行った。
オイルとオイルフィルター交換も行った。
オイルフィルターはカウルを外さないと代えられないのでちょっとめんどい。
あとはバッテリー充電くらいか。
走行中に充電されなくなってしまったフリーウェイのレギュレータを新品に交換してみた。
交換直後はアイドリング状態で14V以上になったため直った気がしたのだが、すぐに13V以下しか発電しないようになってしまった。
これはACジェネレータが死んだのかなぁ?
一応エンジン回転上げれば電圧も上がってくれるので、そう簡単にはバッテリー上がらないだろうけど、やっぱちゃんと直したいよなぁ。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK