FPV開局申請に落ちる

先日からFPV用に無線局開局のために悪戦苦闘している。

開局申請自体は、総務省電波利用電子申請・届出システムLiteから行って完了した。

http://www.denpa.soumu.go.jp/public2/index.html

だが、「申請・届出につきまして、補正が必要な事項がありますので、お知らせいたします。」と連絡が来てしまった。

ひとつは免許と申請した住所が違うとの事だ。まぁこれは実家の住所を入力したのでしょうがない…ドローンを飛ばすのは主に実家の田舎なのでここにしたのだが、どうやら駄目なようだ。

もうひとつは、「技適が無い」という指摘だ。

「16工事設計書」の第1,2送信機につきまして、「技術基準適合証明番号」が入力されておりませんでした。

→「技術基準適合証明番号」は、送信機の裏面または底面に貼付されたシール、プレートに記載されており、「KV」「KH」「KU」「KN」「02KN」「002KN」「002-」で始まる番号です。

→16工事設計書の「技術基準適合証明設備の使用」にチェックを入れ、右側の編集ボタンをクリックして表示された別画面で技術基準適合証明番号を入力してください。

→「KV」「KH」「KU」の後に続く3桁の数字が「001~282」間の番号の場合、その後の5桁の番号も必ず入力してください。

→上記の番号がない送信機(主に平成4年以前に製造された送信機)を使用する場合は、お手数ですが、日本アマチュア無線振興協会(JARD)、またはTSS株式会社に必要書類を提出し、「基本保証」を受けていただく必要がございます。
 基本保証の詳細につきましては
・日本アマチュア無線振興協会(電話03-3910-7263)
・TSS株式会社(電話03-6261-3686)
へお問合せ下さい。

なお、登録予定の送信機に旧スプリアス規格の送信機が含まれる場合、総合通信局へは直接手続きをすることができません。
旧スプリアス規格の送信機の登録にあたっては、基本保証を受ける必要がありますので、お手数ですが日本アマチュア無線振興協会(JARD)、またはTSS株式会社にご確認いただきますようお願いいたします。

○開局申請の再提出(補正後提出)の操作手順については、■電子申請・届出システムLiteトップページ-右側にある「ヘルプ」-「操作手順」-「補正後提出」を参照してください。

関東総合通信局 アマチュア無線担当

要は技適の無い送信機は「基本保証」を受けないと申請できないのだ。

JARD基本保証(https://www.jard.or.jp/warranty/index.html

保証料は2台で5000円だった…そして保証手続きには2週間かかるらしい。

正直言って、もうめんどくさくてやってられない。

こりゃ日本でFPVなんかやる奴居ないわ。

 

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)