タミヤM05シャーシにS13シルビア

IMG_20180817_163158

タミヤのM05シャーシにS13シルビアのボディを載せました。

電飾系も色々付いている。

P_20180817_163522

元々タミヤのM05シャーシは前輪駆動車だが、シルビアは後輪駆動車なので、前後を入れ替えて後輪駆動にしている。

ステアリングワイパーは作るのがめんどくさかったので、ダイレクトリンケージだ。

P_20180817_163508

LEDはホットボンドで無理矢理付けているだけで、リフレクターなどは無い…はっきり言って手抜きだ。

電飾は最初は自分で回路を作ろうとしていたのだが、イーグル模型からいい感じのライトユニットが出ていたのでそれを使った。


イーグル・ドリフトLEDライトシステム (フラッシュ回路付) :1/10カー用 LED-06

これ一つで、ライト点灯、ステアリングに連動したウィンカー動作、スロットル操作によるブレーキランプ点灯&バックライト点灯等ができる。

惜しむらくは、ブレーキやバックライトの点灯タイミングが遅いのと、ハザードランプ点灯が無いことだ。

 

で、走りはどうなのかというと、いつものアマゾンで買った安物ブラシレスがハイパワー過ぎて、全くフルスロットルにできない。

GoolRC 3650 4370KV 4P センサレス ブラシレス モーター 45A ブラシレス ESC(電子 スピードコントローラー) 1/10 RC ラジコン オフロード車 バギー カー ジープ用

 

後輪駆動車なので、速攻でスピンしてしまうし、ハイサイドで転がりまくりので、すぐにボディはボロボロになりそうである。

ゆっくり走るドリフトカーにしたいのだが、Mシャーシ用のドリフトタイヤは無いようだ。まぁ元々Mシャーシは前輪駆動車ばかりだからしょうがないか…。

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)