既に引越ししてから1週間経つが、全くダンボールが片付く気配がない。
なぜならダンボール置いてる部屋に照明がないので、夜になると何も見えなくて片付けできないから…。
というわけで照明を買った。
買ったのはパナのHHFZ4320。
この記事に触発されて買ってみた。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20090924_316271.html
既に後継機種が出ているため、結構安く買えた。
センサー位置に気をつけて早速取り付けてみたが、なんだか思っていたほど明るくない…。
と思ったら明るさが100%になってなかった。
リモコンで明るさを調整してみたら、とにかく明るい!
デジカメで照明を撮影すると、前使っていた照明は1/200のシャッタースピードだったが、1/400まで速くなった。
まぁ多分すぐこの明るさにも慣れてしまうんだろうけど…。
あとはオート調光の効果がどれくらいあるかだなぁ。
照明もついたしひとまず部屋を片付けるか…。
-
最近の投稿
最近のコメント
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報