調子に乗って飛ばしていたら、飛行中に向きがわからなくなってしまい、ディスアームで墜落させたら、アンテナカバーが行方不明になりました。
ヘリと違い、ドローンは遠くに行くとさっぱり機体の向きがわからない…早くFPV飛行をマスターせねば。
アンテナは墜落時に破損しやすいらしいので、予備を注文しておいた。
4セルバッテリーで飛ばすと、機体の制御が破綻する件があっさり解決した。
モーター取り付けネジをギュッと締めただけ!
このネジはかなりきつく締めておかないと、高回転時に共振が発生してしまうようだ。
NAZE 32の1.6KHz制御でも全然問題なく安定する…F4フライトコントローラー注文した意味がなかった。
まぁF4は気圧計付いてるから、GPS付けてホールド機能とか試してみるか…。
これでかなりパワーをかけての飛行が可能になったのだが、やっぱりドローンは遅いな…マイクロヘリXK K110より遅いんじゃないだろうか?
もっと高機動にできないもんだろうか…。
ピンバック: Tyrant150にBetaflightを書き込み | kamaの日常