引越し以来、なんかいまいちエアコンの暖房効果が低く感じる。
なんだか暖房風が直接体に当たって寒い感じ…。
最初から部屋に付いてた東芝製エアコン。
一体どれくらいの能力だろうと調べてみたら…。
http://kakaku.com/item/K0000032689/
なんという安物エアコン…3万円もしないとは。
暖房能力的には木造6畳を暖める事ができるらしい。
確かにエアコンの付いてる部屋は6畳なので、これでいい気もするが隣の部屋の事考えると能力不足な気が…。
間取り的にエアコンの配置と隣の部屋はこんな感じになっている。
エアコンとドア位置の関係から、エアコンの風が直接隣の部屋に行く事はなく、暖房設定24℃にしても隣の部屋は17℃までしか上がらない。
これではちょっと寒いので、扇風機を回して空気を送り届ける事にした。
日立製の安物扇風機。既に10年くらい使ってる気がする。
暖かい空気は上の方にたまるため、こいつの高さ調整を一番高くして、上に向かって全開で運転する。
要は空気を撹拌させるためのサーキュレーター代わり。
もちろん隣の部屋に向けているので、温風が隣の部屋に届くはず…。
エアコンを24℃設定で作動させて約2時間で隣の部屋は11.1℃から17.3℃まで上がった。
今までは17℃近辺から室温が上昇する事はなかったが…。
扇風機を回し続けた結果、約8時間後には21℃まで室温は上昇。
まぁこれくらいの室温があれば快適に過ごせる。
エアコンが付いている部屋の室温もかなり高くなってるようで、24℃設定だと暑く感じるくらいになった。
はっきりいって、想像以上に扇風機を回すのは効果があった。
暖房能力の低いしょぼいエアコンでも、これなら快適に過ごせる。
冬場はこれでいいとして、あとは夏だなぁ。
この辺夏だと一体どれくらいの室温になるんだろうか…。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK