LiFeが過充電で膨らんだ

P_20180929_074816

先日ドローン用のバッテリーと一緒に、Futaba 14SGプロポ用のLiFeバッテリーも買ったのだが、充電器に接続したまま放置していたら、あっという間に膨らんで使えなくなってしまいました。

Futaba純正充電器にオートカットが付いてるのかと思いきや、そんなものは付いてなかった…。

P_20180929_193547

6.6Vのバッテリーに対して、電圧は10V以上になって、完全に過充電となっていた。

これだけ膨らんでいるとケースに入らず使えない…ゴミとして処分するしかない。

LiFeはLiPoと違い爆発する危険は少ない。あのタミヤが純正バッテリーとして採用するくらい安全性は高い。

しかしLiPoに対する優位性は少ないため、確かバッテリーを製造しているA123Systemsは倒産してしまった。

今後もLiFeが主流になる事はないだろう。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)