今日は日南フェニックスロードを走ってみる事にした。
相変わらず国道10号は交通量が多くてイマイチなので、尾鈴サンロードを走ってみた。
地元の走り屋とおぼしき黒いNSX2台組についていったら結構なペースで色んな意味で「安全」に走れた。
宮崎県庁の知事室が一般公開されてた。
県庁が観光スポットっておかしいだろ…。
日南フェニックスロードの入り口付近にある道の駅フェニックスに到着。
道の駅の駐車場はいっぱいで辺りは路駐車両で大混雑。
これはおわっとる…。
日南フェニックスロードを走ってみたものの、案の定糞トロいファミリーカーだらけでまともに走れない。
いい道路なのに大混雑のせいですべて台無し。
日南フェニックスロードを南下して、道の駅なんごうに到着。
当然大混雑でレストラン90分待ち…。
このなんごうより南はあまり混雑してなくて、快適に走行できた。
都井岬に到着。
入るには牛馬保護協力費として100円が必要。
なんと野生の馬が居る。
都井岬灯台を見学。
観覧料として200円必要。
なんで灯台って見るのに金かかるんだろ…。
桜島を見に行こうとしたものの、アザーカーのペースが遅くていつまで経っても到着しそうにないんでパスして宿にチェックイン。
やっぱGW中は有名観光スポットは大混雑だなぁ…。
なんか名も無き農道走ってた方が面白いわ。
本日の走行距離320km
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK