最近PCに高負荷をかけると勝手に再起動する事が多くなったので、「暖かくなってきたので熱暴走でもしてるのかなぁ?」などと思っていたのだが、昨日ラジヘリのシミュレータを使っている途中に突然電源が落ち、そのままPCが起動しなくなってしまった。
去年の1月にマザーが壊れて起動しなくなったので、またマザーが壊れたのかと思ったが、本体の電源スイッチを押しても、電源ファンが回らないのでこれは電源が怪しい…。
壊れたっぽぃ電源。
ATX電源は緑コネクタを虫ピンなどを使ってショートさせると、電源オン状態になるので、単体でテストできる。
PC電源を利用して12V安定化電源を作るときに便利なテクだ。
本来はこの状態で通電すればファンが回って電源として機能するはずだが、全く反応なし…やっぱり電源が壊れたようだ。
2008年4月に組んだマシンだから、この電源2年ちょいしかもたなかったなぁ。
プラグイン方式といって、必要な分だけコネクタを取り付けられる。
だが電源回りなんて滅多にいじらないのでどうでもいい機能だった…。
代わりの電源買ってきた。
Enhanceのストロンガー SPSN-060。6720円也。
近所のSofmapで手頃な電源がこれしかなかった…まぁ600Wという事を考えると安いか。
3年保証が付いてるので今回のように2年で壊れても安心。
組み込んで無事起動。どうやら他のパーツは無事な模様。
プラグイン方式じゃないので配線がごちゃごちゃになったが、まぁ滅多に弄らないしどうでもいいか。
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK