バイクのプラグは3000km毎に交換が基本らしいが、絶対そんなのプラグメーカーの陰謀だろ…。
うちのSBBは現在43000kmちょいで、前にプラグ交換したのが前々回の車検時でその時の走行距離は約17000km。
実に26000kmほど無交換で走っているのだが、特に不具合を感じない。
3000kmどころか30000kmくらい平気で走れそうだ。
正直まだ交換しなくてもいいかなと思ったが、今度の連休中に遠くに出かける可能性もあるので、念のため整備する事にした。
まずは燃料タンクを外す。
燃料コックをOFFにして、4本のホース類と燃料系のコネクタを外す。
どこにどれがつながっているのか覚えておかなくては…。
無事燃料タンクが外れた。
ホースのゴムが劣化して亀裂が入っていた。
先端切れば大丈夫かな?
エアクリーナーを見てみる。
結構汚れているので交換かな。
エアクリーナーBOXはなかなか外しにくく、カウルの横のねじ類を外さないと構造的に引っこ抜けなかった。
なんか外す時にバキッ!って音とカラカラと何かが落ちる音が鳴ったような気がする…落ちるような物は付いてないはずだが?
プラグを外そうと悪戦苦闘してたら雨が激しくなってきたので作業中断。
続きは後日…雨死ね。
2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
- ワクチン接種は受けるべき? に ハラダジョウジ より
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報