CBR1100XXプラグ&エアクリーナー交換

バイクのプラグは3000km毎に交換が基本らしいが、絶対そんなのプラグメーカーの陰謀だろ…。
うちのSBBは現在43000kmちょいで、前にプラグ交換したのが前々回の車検時でその時の走行距離は約17000km。
実に26000kmほど無交換で走っているのだが、特に不具合を感じない。
3000kmどころか30000kmくらい平気で走れそうだ。
正直まだ交換しなくてもいいかなと思ったが、今度の連休中に遠くに出かける可能性もあるので、念のため整備する事にした。
20100711_3.jpg20100711_4.jpg
まずは燃料タンクを外す。
燃料コックをOFFにして、4本のホース類と燃料系のコネクタを外す。
どこにどれがつながっているのか覚えておかなくては…。
20100711_5.jpg20100711_6.jpg
無事燃料タンクが外れた。
ホースのゴムが劣化して亀裂が入っていた。
先端切れば大丈夫かな?
20100711_7.jpg
エアクリーナーを見てみる。
結構汚れているので交換かな。
20100711_8.jpg20100711_9.jpg
エアクリーナーBOXはなかなか外しにくく、カウルの横のねじ類を外さないと構造的に引っこ抜けなかった。
なんか外す時にバキッ!って音とカラカラと何かが落ちる音が鳴ったような気がする…落ちるような物は付いてないはずだが?
プラグを外そうと悪戦苦闘してたら雨が激しくなってきたので作業中断。
続きは後日…雨死ね。

関連記事

カテゴリー: バイク パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)