T-REX250に比べると、いまいちフリップとロールレートが遅いEP200。
フライト動画を見ても、T-REX250はやたら回転が早いように見える。
T-REX250は標準で3セルなのでハイパワー&スワッシュの角度がEP200より多く取れるらしいので、その辺が舵の効きをよくしているらしい。
うちのEP200も飛ばし始めの頃はバッテリーの元気がよくてローター回転数が高いため、それなりの速度で回ってくれるのだが、バッテリーが弱ってくると1回転するのに1秒近くかかってしまうようになる。
まぁモーターのパワー上げてローター回転数上げれば早く回れるようになるんだろうけど…なんかアップフリップ時にローターの回転落ちが激しいし。
モーターはいずれもっとパワーのある奴に変えるとして、ひとまずお手軽に調整できるスタビウェイトを交換してみることにした。
EP200には最初から2種類のウェイトが付属しており、デフォルトでは重い方のウェイトが付いている。
サイズ的には軽量タイプは半分くらいの大きさ。
一般的にスタビウェイトを軽くすると、安定性はなくなるが機動性は上がる。
重いウェイトから軽いウェイトに換装。
ひとまずこの状態で軽く飛ばしてみたが、正直あんまり変わらないような…。
10%くらいは早く回転するようになったのかなぁ?
元々EP200自体がそれほど安定性の高い機体じゃないので、少々不安定になっても大して操縦に影響なし。
まぁもうちょっと飛ばしてみるか。
2023年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
- ワクチン接種は受けるべき? に ハラダジョウジ より
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報