どんなNDA契約も、「フィクション」という魔法のような単語一つでほとんど無効化できてしまうため、かなり乱用されまくっているネタバレ会場コミケに、かなり久しぶりに参加してきました。
猫箱XXのせいで参加券を無くしましたが、今日のメインは企業ブースだったので、あまり関係ありませんでした。
猫箱XXは、有機転換炉でリサイクルする事にします。

先日AliExpressで購入した「GPS Vehicle Tracker」を付けたものの、使い方がさっぱり分かりません。
たまたま隣に中国人の方が居たので、色々調べてもらったのですが、どうやらG2のSIMを入れないと機能しない模様…日本で使えるのかこれは?

徹夜組という升erが続出したせいで、会場入りするまでとんでもない時間がかかってしまいました!
まぁバイクなら、始発よりちょっと速く着くというインチキもできるのですが、自分が欲しい物を買いに行ったわけではないため特に興味なく、やる気なしです(単なる親戚のクソガキルーンファクトリイー大好きな未来ある若者の福袋です)

平成の終わり頃に、ハイサイドでぶっ飛んで操縦を諦めたSC57が隣に停まっていました。
オーナーに話を聞いた所「いや、別に普通のバイクですよ」
…これが普通…なのか?私は三輪車で十分です…電動バージョン出ないかな…。
企業ブースで疲労困憊になった後、本家の一般コミケ会場に絵を描いてもらいに行ってみました。
ほねほねゲリオンという食玩が、家に大量に余っているため(サンタ不足のため)、エヴァサークルを見つけてお絵かきしてもらうことにしました。
I「紙が余っちゃったので、適当に絵を描いてください」
A「色がありませんがいいですか?」
I「???色とか別に適当で構いませんが…」

エヴァサークルにきたときには、残り時間が少なく撤収済みが多くて人が少なかったので、適当に終わるかと思いきや、なんか異様に書き込みをしています…。
隣にもエヴァブースがあり、そっちの人のほうが上手いとの事なので、同時に描いてもらおうとしましたが、絵を描ける人が画材を買いに行って不在のため無理でした(ブースに居たのは小説屋でした)
I「あの人は、なんか凄い人なのですか?」
隣「いや、毎回参加していますが、普通の人ですよ。ただ、描き始めると止まらないのでちょっとかわいそうな事をしてしまいましたね」
I「!!!!なんてこった!!!!私と同じiOS9じゃないか!!!!!」
というわけで、なぜか外人がこのサークルに沢山訪れてくるので、エヴァ食玩を配りまくってご機嫌を取りました!(エヴァは海外で人気あるのでしょうか?)
すぐにコミケ終了時間がやってきたので、無事にシェルが力尽きる前にお絵かきは終了してくれました。
コミックマーケット撤収しました!お越し頂いた方々ありがとうございます!差し入れ沢山頂けてとても嬉しかったです! pic.twitter.com/0HhbdngRR9
— 甘井ヤドラキ@1日目 む30b (@YADORAKI_3) December 28, 2019
I「あの…あなたはプロですか?」
A「いいえ、ただの会社員でコピペしただけです。上には上が居ますよ」
私もプログラムはコピペしかしませんが、紙に描く絵をコピー機も元絵もなくて、コピペできるのでしょうか…。
なんだか京アニ復興は絶望的かと思っていましたが、コミケ会場から人材をスカウトすれば、楽勝な気がしてきました…。
絵や音は、日本が誇る世界最強のエンターテイメントとしか言いようがないです(プログラムはGAAFに負けてます)
この物語はフィクション…にできないくらい凄いですね。
あと、千円札に落書きはやめましょう。
どうせ乱用すると、すぐに法律が変わってめんどくさくなるだけです。
「みんなで使うものですから、大切に使ってください」(モラル)
あと、絵を描いてもらう時は、新刊を買って「スケブお願いします」と言うのがマナーらしいです。
ピンバック: Motocompo | kamaの日常
ピンバック: 三輪車の整備 | kamaの日常
ピンバック: BioHazard | kamaの日常