先日買ったハイスピードデジカメFC150だが、セルフタイマー時に連写設定が有効になってると、1秒毎に連続で撮影されるので、インターバル撮影みたいな使い方が出来る。
この機能のおかげで、ラジヘリ飛行中の撮影などが行ないやすくなった。
ただ、三脚穴がプラスチックなため、すぐにネジ穴が削れてしまいそう…というか既にねじ切れてきている。
ここは金属製にするべきだろjk…こういう細かい作りの悪さが売れない原因か?
ハイスピード撮影240fpsで、EP200の離陸を撮ってみた。
振動も少なくトラッキングも合っていてかなりいい感じなのだが、この後のフライトで、背面中に姿勢を見失い墜落…。
T-REX250の205mmプラブレードが折れてしまった。
205mmブレードはもう持ってないので、200mmブレードで設定やり直しか…。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK