T-REX250のモーター搭載したEP200EX飛ばしてみた。
ピッチの調整がいるかと思いきや、今までの設定でほぼ同じスティック位置でホバリング出来た。
KV値が3300→3400、ピニオンが15T→16Tに上がってるので、ローター回転数は上がっているはずなのだが…。
ハイギアのためか飛行音はちょっと静かになった気がする。
注目のパワー感だが、正直それほど変わった感じがしない…確かに体感できるくらいパワーは上がっているのだが、ぶっ飛びというほどでもない。
もうちょっとピッチ取れそうだけど。
問題はローター回転数が上がったため、今までのジャイロ感度90だとハンチングが出るようになってしまったため、70くらいまで落とさなければならなくなった。
このあたりは振動取り除いていけば改善できそうだが。
で、アイドルアップ時に機体を上下に揺さぶっていたら、急に上昇力がなくなり地面にハードランディング。
イモネジで止めているピニオンが緩んだのかと思ったら、ワンウェイベアリングが滑っていただけだった。
ワンウェイは接着剤でくっつけてるだけなので、パワーに耐えられなかったんだろうなぁ…このあたりも改善の余地ありか。
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- LuvBook LB-S210(H116K)全滅 に dynabook R734/M購入 | kamaの日常 より
- XK K124(EC145)購入 に 矢崎 宏 より
- MUSON MAX1を購入→撮影できん! に MUSON MAX1 返金 | kamaの日常 より
- AnniTORi RACING QS Pro設定ができなくなった に kama より
- AnniTORi RACING QS Pro設定ができなくなった に ミネ シンゴ より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報