Motor:RCM-BL250SP(T-REX250SEのノーマルモーター) + 16T
ESC:GAUI 18A(EP200のノーマル)
BEC:HXT UBEC 5/6v output, 5.5~23v Input
Swash:Hitec HS-65MG
Gyro:Hitec HG-5000 + HSG-5083MG Gain82
Battery:Turnigy nano-tech 1000mah 3S 25~50C Lipo Pack
Blade: GF205 – 250 class Fiberglass Main Blade 205mm
今使っているGF205ブレードはわずか$3.07というかなりの安物だが、バランスもよく取れていて結構安定した飛行が出来る。
ただ、離着陸時に巻き上げた小石を叩いたのか、一部表面塗装が剥がれてしまった。
あんまり飛行に影響はないみたいだが…。
イマイチなブレードを使うと、ミソスリを起こしたり、浮きが悪かったりとモロに飛行に影響が出る。
EP200EX High Speed Fps 2010/10/24
離陸時飛行時共に振動はほぼ皆無。
パワーも申し分無い感じでキビキビと飛行できる。
ただ、背面に入れた時に、水平状態で止めればそれほど機体は揺れないのだが、メトロノームの途中などで斜めに止めようとすると、結構ぐらついて不安定になる。
ミキシングアームにちょっとガタがあるので、この辺が原因のような気もするけど、これはもうフライバー方式のヘリじゃどうしようもない気がするなぁ。
メトロの練習中に姿勢を見失ってテールから落としてしまった。
機体が小さいため、遠くにいくとすぐに姿勢が分からなくなる。
見た目的にはそんなに被害はないが、テールシャフトとフェザリングシャフトが曲がってしまい飛行不可能に。
曲がったパーツを交換してみたものの、少々振動が増えてしまったようだ。
一度落とすと調子の良い状態に戻すのはなかなか難しい。
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK
はじめまして、私もGAUIEP200を持っていますが、パーツ類パーツ類は、どこで購入していますか?
昔は http://www.flying-hobby.com や http://www.infinity-hobby.com 等で購入してましたが、もうあんまりパーツ在庫ないですね。
Hobbyking もどんどんパーツ在庫なくなってきているので、汎用パーツでやりくりしていくしかなさそうです。
ありがとうございます。