EP200EX ピニオン16T取り付け

20101230_1.jpg
rc-airstageに注文してあった2.5mm0.4modの16Tピニオンが届いたので、EP200EXに取り付け。
15Tピニオンでも飛ぶには飛ぶのだが、やはりローターを高回転で回してピッチを下げた方が安定するようだ。
20101230_2.jpg
EP200はモーターのすぐ上にドライブベルトが来るので、ピニオン取り付け位置が悪いとベルトが削れる。
ピニオンとメインギアの噛み合わせが悪いとギアが舐める。
ここは0.1mm単位で調整しなければならない。
ちなみにEP200はフロント側にモーター取り付ける事もできるけど試したこと無い。
ひとまず今日も風が強いし寒いので家の前でホバリングさせて調整。
特に異音もないし大丈夫かな?
20101230_3.jpg
2セル仕様のEP200SEV2も調整飛行。
飛ぶ事は飛ぶのだが、なんだか全然パワー感が無い…寒くてバッテリーがヘタれているのか?
元々4800KVのモーターパワーってこんなもんだったのかもしれないが…。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)