SSDを導入しよう(失敗編)

アナログテレビ完全終了により、PCに接続していたキャプチャボードなどを外すついでにお試しでSSDを導入してみる事にした。
20110730_1.jpg
お試しなので5千円ちょいで売っていた激安SSDをチョイス。
うちのPCは3年前に組み立てたX38チップセットのWindowsXP32bitで、メモリが2GBしかないためページインページアウトが発生するとかなり処理落ちする。
メモリを増設してもいいのだが、どうせ3GBまでしか認識しないんでどうせならOSドライブだけSSDにしちゃえ。
wd5000AAKS(HDD)
wd5000AAKS.jpg
Kingston(SSD)
kingstonSSD.jpg
SSDをPCに接続してひとまずHDDと比較ベンチマーク。
あんまりHDDと変わらんような…安物SSDじゃ大して速度出ないか?
WindowsXPの場合、OSがSSDの事を考慮していないためアライメント調整がいるらしい。
diskpar.exe(https://kb.wisc.edu/images/group14/4556/diskpar.exe)を使うのが一般的なようだ。
アライメント調整を済ませた後は、今使っている起動HDDをSSDに移行させるためいろいろ準備。
XPの場合、あらかじめ回復コンソールをOSにインストールしておき、Drive SnapShot(http://www.drivesnapshot.de/en/start.htm)でHDDのイメージをSSDに書き込み。
再起動後に回復コンソールからMBR修復でHDDからSSDに移行完了だ。
大抵の場合はこれでOKなはずなのだが…ぜんぜんXPが起動しねぇ…。
回復コンソールまで辿り着けないので、testdisk_win.exeを使って無理やりMBRを書き込んで見たものの、プロンプトが点滅するだけで全然XPが起動する気配がない。
しょうがないので http://gigazine.net/news/20090206_macrium_reflect_free_edition/ を参考にしてMacrium Reflectを使ってみた。
起動用のLinuxCDを作ってSSDにイメージを書き込む作戦だが、なぜかLinuxのGUIが表示されると再起動がかかってしまう…。
SSD単体、もしくはSSD無しならちゃんと動作するのになぜ?
その後もTrueImage2011試用版を使う方法などネットに転がっているありとあらゆる方法を試してみたが、どうやってもSSDのXPが起動してくれない…。
20110730_4.jpg
XPのインストールDVD探してきてクリーンインストールしようとしても、ブルースクリーンが出てしまいXPがインストールできない始末。
いくらなんでもおかしすぎる。
つーかこれって単にSSDが壊れてるだけじゃないの?

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)