日帰りの限界

去年果たせなかった国道最高点を目指す事に。
だがしかし、最高点が近付くにつれて、カーナビが不調に!
走行中にすぐフリーズするし、再起動したかと思ったら、システム修復に20分くらいかかる!ナビとしてつかえねー!
ナビなんてアテにせずに、自力で国道最高点到着!というか、スキーに行く時何回も同じ道通ってるんで、地図なんて見なくても楽勝で来れるわ。
去年スキーに来た時には看板しかなくて、存在が謎だった渋峠マスコット犬のインディ君(ゴールデンレトリバー)は今回はちゃんと居た。
イカすキャタピラカーも健在だった。
横手山はまだ雪が残っており、未だにスキー場が営業していた。
5月下旬までは滑れるようだ。
バイクでスキー板運べれば、板持ってきて滑ったのになぁ。
帰りは万座~草津に寄って温泉。
しかしさすがにこの距離を日帰りというのは疲れる。
日帰りだと片道300kmくらいが体力の限界な模様。

関連記事

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)