昨日実家に帰って作成した書類でアパートの契約更新をしてしまったので、結局引っ越しはお流れになった。
本当は契約更新料なんて馬鹿馬鹿しくて払いたくないのだが、最高裁で判例が出来てしまったので恐らくもう覆せないだろう。
http://www.koushinryou.net/saikousai/index.html
フリーウェイのライトが点かなくなった。
もう5年くらい前から調子が悪く、バイク屋に持って行って軽く修理してもらったりもしたのだが、相変わらず調子が悪い。
原因は単純で、大抵のバイクはスタートスイッチを押すとセルモータ用の電力を確保するために、ヘッドライトを消す機構が付いているのだが、そこが接触不良をおこしているらしい。
セルボタンを連打しているとライトが復活したりしていたので、だましだまし使っていたのだが、さすがにそれでは面倒になってきたのでちゃんと調べてみることに。
だが、実際にセルスイッチを取り外してメンテしてみても、あんまり症状は変わらない。
コネクタの方もコンタクトスプレーを吹きつけたり接点をヤスリがけなどしてメンテしてみたが、やっぱり接触不良を起こす。
コネクタをぐりぐり動かすと、ヘッドライトがちゃんと点く事があるので、原因は絶対にここだと思うんだけどなぁ…。
コネクタ丸ごと交換しかないかなぁ?
-
最近の投稿
最近のコメント
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に 匿名 より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に kama より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に らいち より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報