Clairvoyance

ナインタイルの練習

やっぱりどう頑張っても、絵の裏側が視えないと高速化できません!

要は裏側が視えるセンサー=目を持っていればどうってことないのですが、果たしてこんなに分厚い紙の裏側を人間の目で視れるのでしょうか?

Looking For. 未開封…観に行ったっけ?

一応上の画像のような薄いなら、現在売り切れ続出の有名なスパイグッズを使うと、あっさり透けて視えたりしますが、そんなことしなくても簡単に視る方法があります。

逆光!

お絵かきが好きな人は、トレース台とか使っているのでどうってことないですね…。

要は薄い紙は透けやすいので、電子書籍より紙媒体の書物の方が有利という点が明るみになってきました(ちょっと前に、女の子が描いてある次のページにレーズンを描くのが流行っていましたが、何の漫画だったか忘れました)

要は何が言いたいかというと、透視能力者(っていうか、可視光範囲が広い人)には、普通の人には視えない何かが視えている可能性があるため…

幻の書物・鬼滅の刃の視え方が違う!

もしかしたら、序盤から物語の重要なヒント(ネタバレ)が、いきなり書いてあったりするのでは?

そもそも漫画本がバカ売れで、全然売ってないし、そもそも読む気もしない(飽きた)ので確認する気もありませんが…人気がありすぎるので、相当凄い秘密がありそうな気がします。

『鬼滅の刃』「史上初1位~10位独占」を通算4週に自己更新 ノベライズ2作がシリーズ初の1位、2位独占【オリコンランキング】


フィクションっていうか、実際に売れているため全然売ってないか。

ちなみに、猫は万能フルセンサーのため、紙の裏側も楽勝で視えますが、答えを教えてくれないので全く役に立ちません…。

関連記事

カテゴリー: , 神ゲーム パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)