沖縄旅行3

20111226_3.JPG20111226_2.JPG20111226_1.JPG
ものすごく辺鄙な場所にある、なきじん海辺の自然学校。
今帰仁(なきじん)というのはこの辺の地名の事だが、本当に海ギリギリに建っている。
TSUNAMIが来たら完全にOUTだが、部屋からの見晴らしは素晴らしい。
20111226_4.JPG
まずは古利宇島に行くために古宇利大橋を渡る。
橋の景観はなかなかのものだが、島自体には特に何もなかった。
20111226_6.JPG20111226_5.JPG
続いて辺戸岬に到着。
珍しくバイクツーリング軍団が居た。
乗っていたのはメリケンだったので、おそらく米兵だろう。
乗っていた車種は日本でもお馴染みのYZF-R1やGSX-R1000などだった。
20111226_7.JPG
ものすごく狭い山道を通ってヤンバルクイナ展望台に到着。
で…でかい。
20111226_8.JPG
ヤンバルクイナ展望台から辺戸岬方面を眺める。
沖縄の北の方は交通量が少なくとても走りやすいが、そもそも米軍演習場だらけで観光地などはほとんどないようだ。
20111226_9.JPG
20111226_10.JPG
チョンドラマのロケ地になったらしい残波岬。
20111226_11.JPG
なぜか近くのおみやげ屋でウサギやヤギが飼われていた。
国道58号を南下して再び那覇に戻ってきた。
国道58号を走っていると路面に自動車/二輪車などと書かれているのだが、3車線のうち一番左側の車線にしか二輪車と書かれていないため、バイクは中央と右側の車線を走ってはいけないらしい。
現地のバイク乗りが守っているようには全然見えなかったけど…。
それにしても那覇の交通量は尋常じゃないですな…車じゃほとんどまともに移動できないわ。

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)