2012年6月の電気使用量は前年同月比-47%の250kWhと驚異的な節電に!
去年と違ってエアコン使ってないのが一番効いているが、先月に比べてノートPCのシャットダウンやAVアンプの電源オフ等、こまめな節電が効いたようだ。
2011年 | 2012年 | 減少率 | |
1月 | 694kWh | 478kWh | -31% |
2月 | 567kWh | 519kWh | -8% |
3月 | 509kWh | 451kWh | -11% |
4月 | 不明 | 390kWh | 不明 |
5月 | 395kWh | 326kWh | -17% |
6月 | 416kWh | 322kWh | -22% |
7月 | 472kWh | 250kWh | -47% |
まぁ世の中には月の電気代500円という変態家族も存在するようだが…。
http://blog.goo.ne.jp/kana-nozo
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1719713.html
それにしても電気を使うのを躊躇するせいで、全く新しい家電やらPCやらを買う気にならない。
なんかこのままいったらどんどん文明が衰退していくような気がするわ。