10式戦車を見に行こう

20120707_1.jpg
近所の自衛隊広報センターで10式戦車の展示が始まったようなので見に行く事にした。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120629/mca1206291706022-n1.htm
ここ陸上自衛隊広報センターは今は入場無料だが、過去にマジコンユーザーで有名なRen4とかいうみんすとう議員が「ディズニーランドのように入場料取ったらいい」とわけわからん事言い出したせいで有料だった時期がある。
まぁ有料化した途端、入場者数が一気に半減して広報の意味をなさなくなったため、僅か3ヶ月で再び無料に戻った。
【事業仕分け】自衛隊大規模広報施設、有料化実験終了[桜H23/2/4]
そういえば、旦那が893票獲得して見事落選してたっけ。
http://hyukkyyyy.blog61.fc2.com/blog-entry-2081.html
893で思い出したが実際ヤクザばっかりと付き合ってたんだっけ。
首都圏が台風で大変だった時にねぶた祭に行ってたとかなんとか。
http://gendai.net/articles/view/syakai/132862
さらに思い出したが、三鷹で立候補してたよど号ハイジャック犯の息子をみんすとうや菅直人が支援してたんだっけ。
http://tonchamon.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-903f.html
そういえば入間の航空ショーで「俺を誰だと思ってるんだ!」とか恫喝してたみんすとう議員様が居たような。
http://itainewssokuhou.seesaa.net/article/169796211.html
原発事故の時、東電に同じセリフを言った元官房長官様が「ご不明な点はカスタマーセンターまで」と案内されたのには笑ったけど。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1606094.html
20120707_2.jpg
人材豊富なみんすとうの悪事犯罪行為を書いて行ったら広辞苑が何冊あっても足りないわ。
というわけで、10式戦車に直行。
90式に比べたらコンパクトらしいが、やっぱ相当でかい。
ちなみに10式戦車は「ひとまるしきせんしゃ」と読む。
以前にもこの広報センターには来たことがあるのだが、10式戦車効果のためか、以前に比べると相当入場者数が多い。
20120707_3.jpg
44口径120mm滑腔砲。主砲は意外と短めに感じる。
レオパルト2A6が搭載している長砲身55口径120mm滑腔砲はやたら長いので、どうしてもそれと比べてしまうわ。
20120707_4.jpg
隣に74式が置かれている。
できれば大きさ比較のために90式も並べて置いて欲しい所。
20120707_5.jpg
後ろから眺めた所。
まぁレオパルト2とあんまり変わりません。
20120707_6.jpg
個人的に気になる87式自走高射機関砲。通称和製ゲパルト。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ゲパルト自走対空砲
20120707_7.jpg
見た目ほとんどゲパルトなのだが、ゲパルトのレーダー配置が特許を取っていたため、レーダー搭載位置が結構違う。
システムソフトの大戦略シリーズでは、陸と空どっちでも攻撃できるのでレベルを上げると最強ユニットだが、現実世界の実戦で活躍したという話はあまり聞かない。
そもそも機関砲の弾って高速で飛来する航空機に当たるんだろうか…。
ゲパルトは既に退役してしまったようなので、結局性能は未知数。
20120707_8.jpg20120707_9.jpg
UH-1の内部を公開していた。
計器やスイッチが多すぎてわけわからん。
20120707_10.jpg
AH-1コブラを正面から見たところ。
とても薄いヘリで幅が1mくらいしかない。
20120707_11.jpg
こちらは90式戦車の試作車。
主に北海道に配備されていて、千歳空港付近の道路を普通に走っている事もある。
日本の戦車はゴジラや怪獣とばっかり戦わされて、人類と一戦を交えないまま退役していく車両が多いのだが、最近はみんすとうの致命的な外交政策失敗により、そろそろ出番がくるんじゃないかと言われている。
この90式も中国本土での使用可能性を模索してるとかなんとか。
http://jyaanowww.wiki.fc2.com/wiki/20120702
20120707_12.jpg
1/24スケールっぽぃ10式戦車。
1/16スケールの現代戦車ラジコン欲しいけど、タミヤのレオパルト2くらいしかないんだよなぁ…あれは高い。
http://www.tamiya.com/japan/products/56019leopard/index.htm (123,900円)
20120707_13.jpg20120707_14.jpg
野外炊事車両で作ったカレーを販売していた(250円)
雨が降ってきたのでカレー食べて帰宅。
20120707_15.jpg
動いてるとこも見たいなぁ。

関連記事

カテゴリー: 日記 パーマリンク

10式戦車を見に行こう への2件のフィードバック

  1. 特撮ファン のコメント:

    この模型(?)の10式戦車は何なんでじょうかね。広報センターの人が誰かプロのモデラーの方に依頼して作らせたんでしょうか。
    最近では1/24のラジコンの10式戦車も発売されてますし、それに去年暮れにはタミヤからも待望の1/16の10式戦車が出ましたよね。やはり高いですけど… ブログ主さんは買われますか?

  2. kama のコメント:

    1/24の10式戦車はCCPの奴だと思います。
    タミヤのは高いのと自分で作らなきゃならんので買わないです。
    戦車増えすぎで置く場所もちょっと厳しくなってきた…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)