SBBのタンクキャップの塗装ハゲ対策のために貼っているカーボンシールがなんだか色あせてきたので、ヤフオクで500円くらいで売ってる奴に貼り替えた。
安物のためか、サイズがちょー適当で左右対称にすらなってない。
まぁ塗装ハゲ隠しだしどうでもいいか…。
そもそもタンクキャップくらいスプレー缶で塗ればいいような気もする。
今日は久しぶりにいろは坂を登って中禅寺湖に行ってみる事にする。
震災以降放射能汚染が酷くて日光がおわこんという話だが、先日の東北ツーリングで猪苗代湖あたりの線量が予想より低かったので、別に栃木も大した事ないんじゃないか?と淡い期待を抱いてみる。
国道122号線をひたすら北上して日光を目指そうとしたのだが、まだ朝の6時ちょい過ぎだというのに浦和あたりでいきなり大渋滞。何この糞道路?
別ルートの検討を考えたが、ちょっと進んでみたらただの事故で1車線ふさがってたための渋滞で、事故現場を過ぎたら空いてて快適道路だった。
隣を走る東北道と同じようなペースで走れて快適~だったのだが、道路隅の茂みに隠れているポリスメンを発見!
こんな朝っぱらからネズミ捕りをやっていた…やっぱ糞道路だわ。
ネズミ捕りに捕まった事は一度もないので別にトラウマ的なものはないのだが、取締現場をみかけるだけで気分悪いし腹が立つわ。
ひとまず山に入る前に給油。
266.3km/15.01l=17.74km/l@135円
最近またガソリンが高くなってきた。
道の駅くろほねやまびこに到着。
0.06~0.24μSv/h
群馬県桐生市にある道の駅だが既に線量が高い…。
桐生市といえば、とある市議が不適切発言で失職したことで有名だ。
http://hamusoku.com/archives/7113098.html
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062022170037-n1.htm
魚や動物が汚染されて出荷制限かけられている状態なんだから、人間だって汚染されてるはず…まぁ口に出して言わないだけで大抵の人はそう思っているだろう。
第2いろは坂を登って明智平展望台に到着。
0.14~0.2μSv/h
ここの駐車場で、ポリスメンがいろは坂を登ってくる車を取り締まっていたが、一体何の取締なのかよく分からなかった。
捕まっていたのはバイクではなくファミリーカーばかりだったが。
中禅寺湖スカイランの途中にある中禅寺湖展望台。
0.06~0.08μSv/h
このあたりは線量が低かった。
中禅寺湖スカイラインの行き止まりにある半月山駐車場。
0.06~0.2μSv/h
なんかとんぼがやたら飛んでいた。
戦場ヶ原。
0.1~0.34μSv/h
中禅寺湖から国道120号を使って金精峠超えをしようとしたのだが、なんだか妙に線量が高い場所が頻発するようになってしまった。
三本松。
0.26~0.56μSv/h
あー…だめっすねこの線量は。
福島の猪苗代湖周辺や会津あたりの線量がそれほど高くなかったので、日光あたりも平気なんじゃないかと思っていたけど甘かったわ。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/120331/tcg12033102160000-n1.htm
松島あたりでは見かけた外人観光客も、日光周辺では全く見かけなかった。
そりゃこんな汚染地域に来るわけないわな…。
というわけで来た道を引き返して帰ることに。
草木湖。
0.09~0.4μSv/h
国道122号線わたらせ渓谷沿いの道の駅「富弘美術館」にある湖。
桐生市の隣にある群馬県みどり市も結構汚染されてる模様。
道の駅はにゅう。
0.05~0.07μSv/h
埼玉県羽生市まで戻ってきた。
やっぱ埼玉って線量低いよなぁ…ホットスポット的な場所もあんまりないし。
ちょっと前にTwitterで話題になった汚染マップ。
結構合ってるよなぁこれ。
2023年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
- ワクチン接種は受けるべき? に ハラダジョウジ より
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報