CBR1100XX QS Pro2取り付け失敗
前回取り付けても動作しなかったクイックシフターだが、ちゃんと調べてみたところ、イグニッションコイルの配線が間違っている事が判明!
ついでに配線のコネクタが内部で折れてたり、配線の長さが足りなかったりと色々問題があったため、手持ちのパーツで配線やコネクタを作成。
基本的には、黄色配線にイグニッションコイルcommon入力を繋げて、ブルー配線をイグニッションコイル2個に繋げる。
正しく配線したところ、シフト操作時に点火カットは行われるようになったものの、シフトセンサーのリンケージが悪いのか、いまいち反応が悪かったため、シフトロッド周りも見直し。
シフト操作時にちゃんとセンサーに垂直に力がかからないと反応しないっぽぃ。
これでシフトアップダウン共に、ちゃんとクイックシフターが動作するようになった。

だが、現在ブラバは登録抹消済みなので走行テストは不可能だったりする。
本来ならば東北や北海道にお出かけしたいところだが、現在日本はコロナ戦線に於いて、令和のインパール作戦実行中なので、どこにも行く気になれん…。
そもそも今回のコロナは史上最強の拡散変異強化型ウィルスなので、感染者数が増えれば増えるほど強化されていきます。
ついでに環境適応能力も異様に高く、暑かろうが寒かろうが感染力が衰える事はないため、色々な環境(つまり全世界)で1年間を通して科学的なデータを取らないと、対処法なんて立てられるわけがないので、現状おとなしく引き籠もっている以外打つ手無し!
フィクションかもしれませんが、人工ウィルスは自然界では生存しづらいため、2年くらいで勝手に自然消滅(淘汰)するらしいです。