Tricity125 自賠責保険加入

本来はプレゼント用だったはずなのだが、コロナのせいでおじゃんに…

トリシティの自賠責保険が8月で終わってしまったために、新しく保険に入ることにした。

以前はクレジットカードでナナコにチャージしてそれでセブンイレブンで自賠責に入って支払うという方法で、現金払い以外ができたのだが、いつの間にかナナコにチャージできるクレジットカードが、セブンカード・プラスだけになってしまったので、この方法は使えなくなってしまった…。

ちなみに現在の自賠責価格は…。

■1年あたりのバイク自賠責保険料比較

原付バイクでご契約の場合
(排気量125cc以下のバイク)
保険期間 1年間 2年間 3年間 4年間 5年間
保険料 7,060円 8,950円 10,790円 12,600円 14,380円
1年あたりの
保険料
7,060円 4,475円 3,597円 3,150円 2,876円

果たしてトリシティに5年乗るのかわからないが、大して保険料高くないので最長の5年入っておいた。

そういえば、以前事故ったときに、自賠責保険を使って治療費を請求しようとしたことがあるが、手続きのための書類を書くのが一般人では不可能な程難しい上、その書類を揃えるための費用が数万円かかったにも関わらず、結局1円も保険金は支払われなかった。

色々な人の話を聞いても、自賠責から保険が支払われたという事例を聞いたことがない。

どうせ自分で任意保険入るんだから、自賠責なんかいらねーじゃねーか!と思いきや、自賠責に入ってないと違反なので任意保険も無効になってしまう。

一体我々が払っている自賠責保険料は、誰の財布に入っているのだろうか?

最近自賠責保険が結構値下げされているので、今まで保険料をガメてた老害が引退したかあの世に旅立ったのかもしれない(邪推しすぎ?)

関連記事

カテゴリー: バイク パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)