今週は軽く奥多摩を走る事にした。
まずは給油。
229.9km/14.26=16.12km/l@133円
イマイチ燃費がよくない。寒くなってきたせいか?
奥多摩の都民の森に到着。
0.08~0.12μSv/h
寒いし(気温8度)天気もあまりよくなく路面がウェットなためか、あまりバイクは多くなかった。
ここ奥多摩周遊道路はグル珍に有名な道路で、もはやコーナーを攻めているというレベルではなくガチ本気走りしているバイクばかりである。
そのあまりにもキチガイ走りっぷりに、プロジェクトDも遠征を断念したという…まぁ単に夜間通行止めで走れないから、ストーリー成り立たないせいかもしれないが(でも同じ夜間通行止めの塩那は走ってたよなぁ?)
ちなみにF1とMotoGPの鈴鹿のタイムを比べると、車の方がコーナー速度がバイクの3倍くらい早いので、理論的には峠道は車の方が速い。
F1 1:28:954 MogoGP 2:09:849
http://www.suzukacircuit.jp/course_s/records/4w01.pdf
http://www.suzukacircuit.jp/course_s/records/2w.pdf
だが奥多摩周遊道路は道路の真ん中にポールが立っていて、車の場合ラインの融通がきかないため、バイクの方がタイムは良いそうな。
まぁサーキットじゃないので公式タイムなんてあるわけないから、誰かが適当に言ってるだけだが…。
山のふるさと村に到着。
0.1~0.12μSv/h
気温が7度くらいしか無くて寒い。
ビジターセンター右の階段を降りていくと…。
土に還ろうとしている人工物が!
昔なつかしのオート三輪です。
0.06~0.1μSv/h
左後輪が何故かなくなっているので2輪だけど。
ダムに沈んだ旧小河内村の忘れ形見だと言われているが、何故ここにあるのか、誰のものなのかはもはや誰にもわからないらしい。
奥多摩周辺には他にもロープウェイや倉沢集落等、廃墟的なものが多い。
寒いのでとっとと帰宅。
やっぱもうシーズンオフだわ。
-
最近の投稿
最近のコメント
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に 匿名 より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に kama より
- CBR1100XX QS Pro2取り付け成功 に らいち より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報