最近フライパンで冷凍ポテトを揚げたら割とうまく行ったので、冷凍コロッケにもチャレンジしてみたのだが、これがなかなかうまくいかない…というか焦げるしすぐに形が崩れる。
これはやっぱ専用の調理器が要るだろう…と思い、近所の店で天ぷら鍋を物色しはじめたのだが、両手持ちで温度計付きで蓋付きの天ぷら鍋が全く売ってない!
そもそも天ぷら鍋自体がマイナーなのか、超でかいイオンモールなどに行っても3種類くらいしか置いておらず全く選択の余地が無い…土鍋なら沢山置いてあるのに!
しょうがないのでAmazonで条件を満たしていた、エコルタ IH対応 温度計付フライドパン 22cm ER-9534(http://www.amazon.co.jp/dp/B001MS8EWU)を購入。
リアルの店使えねーな…。
両手持ちなら取っ手部分が短いのでひっかける心配も減るし、温度計付きなら油温度も管理しやすいし、蓋があるので油の長期保管も可能。まさにパーフェクト。
せっかくなので冷凍ポテトを揚げてみる事にする。
業務スーパーで1kg138円の激安品だ。
冷凍のままだと水分が多いため、揚げる前にレンジでちょっと水分を飛ばした方が良い。
油温度が170度くらいになったらポテトを投入!
あとは油温度を一定に保つだけ。
フライパンで作るより油はねは少ない感じ。
3~4分するとポテトが浮いてくるので揚げ終了。
上手に揚げました!
油にポテトを放り込むだけで、そこらのマックで売ってるポテトよりよっぽど美味しいものが出来上がった!これは簡単でいいわ。
今はポテトとコロッケくらいしか揚げるものがないが、他の揚げ物も試してみるか。
2021年1月 日 月 火 水 木 金 土 « 12月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- LuvBook LB-S210(H116K)全滅 に dynabook R734/M購入 | kamaの日常 より
- XK K124(EC145)購入 に 矢崎 宏 より
- MUSON MAX1を購入→撮影できん! に MUSON MAX1 返金 | kamaの日常 より
- AnniTORi RACING QS Pro設定ができなくなった に kama より
- AnniTORi RACING QS Pro設定ができなくなった に ミネ シンゴ より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報