レッドバロン主催の那須MSLステップアップ試乗会に行ってきました(http://nasumsl.redbaron.co.jp/service/step-up.html)
0.14~0.2μSv/h
那須の線量はちょっと高め?
試乗車は国産4メーカー+ハーレーという感じ。
ヘルメットにHX-A100を取り付けて試乗中に動画撮影してみた(動画は非公開)
最初に隼に乗り、次にZX-14Rに乗ってみたのだが、この2車種だけ異様にオーバースペックでちょっと乗っただけでこれは凄い!と感じるほどだった。
隼はちょっと振動が多い感じだったけど、ZX-14Rはどこまでもスムーズでさらに乗りやすくパワーも凄まじい。
燃費計や電圧計や外気温計なども標準装備!いや、これはほんとに凄いバイクだわ…。
ビッグスクータはスカイウェイブ650LXだけだった。
スカイウェイブ650は、昔乗った時は相当凄まじい加速をするバイクだと思っていたのだが、リッターバイクの加速に慣れてしまったためか、フル加速しても「あれ?こんなもんだっけ?」と思っちゃうほど物足りなく感じた。
騒音規制で加速抑制されてるだけかもしれんけど…。
昼休みにライディングスクールをやっていた。
スズキのイベントブースでジュースを無料配布していた。太っ腹だ。
ヒョースンのバイクも置いてあった。
試乗スペースに並んでなかったので乗れないのかと思いきや、スタッフに申しこめば試乗できたらしい。
でも誰一人申し込んでる人は居なかった…。
バロン店内でみかける50円ジュースの自販機が置いてあった。
カップラーメン100円自販機もあったが、こっちは販売中止になっていた。
ひと通りの車種に乗った後は、雨が振りそうな雲模様になってきたため早々に帰宅。
那須はちょっと遠いけど、事前申し込み制のためそれほど混んでないし、クローズドなサーキットを走れるのでお勧めの試乗会だ。
2023年2月 日 月 火 水 木 金 土 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
- ワクチン接種は受けるべき? に ハラダジョウジ より
- エルピオでんきに切り替わった に エルピオ電気サービス停止 | kamaの日常 より
- 五十肩でバイクに乗れなくなった に 金万达 より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報