風が少ない絶好のフライト日和だったので、EP200で背面ホバの練習をしていたら、いきなりテールが抜けて高速ピルエット状態に!
急いでホールドにいれてスロットルをレバーを下げた!
マイナスピッチでリカバリーできるはず!と思いきや、ホールドのピッチ設定が-5~100だったため、全く揚力が稼げず背面のまま地面に激突…正面時に軟着陸するための設定だったか…。
高速ピルエットの原因はテールベルト切れ。
2年くらいまえに交換して以来そのまま使い続けていたので、単純に寿命だったのだろう。
年に1回くらいは交換しないとだめかなぁ?
背面ホバリング姿勢の状態のまま落ちたため、ローターヘッドがボロボロ。
手持ちのパーツで修理できたものの、ローターグリップのベアリングにちょっとガタがきているし、エレベータサーボの動作がたまにがたついて調子悪そう。
EP200に付けているHitec HS-65MGはもう4年以上使っているアナログサーボなんで、そろそろ新しいデジタルサーボに変えたい所だけど、EP200に取り付けられるサーボ種類が少ないのが悩み所。
王様製の安物でもいいかなぁ…最近はメタルギア製の奴もあるみたいだし。
-
最近の投稿
最近のコメント
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- Gitup Git2コンボケーブル導入- 2017年6月24日18:09
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報