


外が明るくなってきた途端、テント内の温度が上昇してきて寝てられなくなったので、仕方なく起きる。
まだ朝の5時なんですけど…。
結局波の音がやかましくて、あまり寝られなかった。
昨日は暗くてよくわからなかったけど、周りを見渡してみたら、ほんと海がすぐそばにある。
そりゃ風も強いわな。
ちなみに他にテントを張って居る人は他に誰一人居なかった模様。キャンプ場丸ごと貸切状態。
なんかテントで寝ると、一気に旅っぽくなるなぁ。
ひとまず起きてしまったので、テントを片付けて、道の駅が開くまで待つ事にする。
カーナビのテレビでニュースでも見ようかと思ったけど、なぜかバラエティ番組しかやってなかった。
朝といえばニュースキャスターが話している下で、天気情報が字幕スーパーで流れる等、情報密度満載のニュース番組ばかりと相場が決まっているんだけど何故だ?
北海道だからか?日曜日だからか?
テレビを見ててもつまらなかったので、今日通るルートを全てカーナビに入力する事にした。
これで道の駅を取りこぼす事はあるまい。
ここ、「なとわ・えさん」は、本当は朝の9時にならないと開館しないのだが、8時20分頃に入り口の鍵が開いたため、その隙にスタンプゲット!
即、昨日取りこぼした「つど~る・プラザ・さわら」に行き、開館時間の9時に到着してスタンプゲット。
ちなみに距離的に「なとわ・えさん」と「つど~る・プラザ・さわら」は60km以上離れている…。
それを40分で来ちゃったって言う事は、平均時速90km/h…恐るべし北海道。
その後「しりうち」方面へ向けて走り、あとはひたすら道南の海岸線をひたすら走りまくる。
最初のうちは、海岸線は眺めが良くて走っていて気持ちがいいのだが、それが1時間も2時間も続くと段々と飽きてくる。
北海道に来た当初は、地平線の彼方まで続くストレートが現れたときはワクワクしたものだが、最近は「またかよ」という感じになってきた。
3日目にして既に直線全開走行に飽きてきた感じが…。
もともとTMAX自体がコーナーリングマシンなので、北海道に向いてないというのもあるかもしれない。
はっきり言って、北海道の国道走るなら、コーナーリング性能関係無し!直線ばかりなんだもん。
やっぱ北海道の国道を走るなら、直線番長マシン!それでもすぐ飽きそうだけど。
でも一度はこの長いストレートだらけの道を、最強直線番長マシン隼で走ってみたいものだ。
そういえば、北海道に来てから、何度も隼とすれ違っている。考える事は皆同じか。
ちなみに120km/hで巡航していると、やたらと虫が突っ込んでくる。
TMAXのフロント周りは虫だらけ、ヘルメットのシールドも虫だらけ。
300km/hで走ったら、どんだけ虫だらけになるやら。
そのまま道南の海岸線をひた走り、ついに道南エリアを完全走破。
そのまま道央エリアに帰り、台風の被害に遭い閉鎖されているという「オスコイ!かもえない」に行って見た。
一応役所に行けばスタンプ押してもらえるらしいけど、今回のラリーではこの駅は参加してないみたいなのでパス。
その後今日の最終目的地である「スペース・アップルよいち」に17時頃到着。
さすがに飛ばしまくっただけあって、予定よりも1時間も早く着いた。
適当に休憩した後、小樽を通り過ぎ、札幌のホテルに到着。
これでこのホテルに泊まるのは3度目か。
今まではこのホテルをベースにしていたけど、明日からは東の方に向かう予定なので、もう札幌には最終日まで帰って来ないかも。
・今日の戦績(650km)
なとわ・えさん
つど~る・プラザ・さわら
しりうち
横綱の里ふくしま
上ノ国もんじゅ
江差
あっさぶ
ルート229元和台
てっくいランド大成
よってけ!島牧
いわない
オスコイ!かもえない
スペース・アップルよいち