EP200FES スワッシュ回り止め削れ

20140225_1.jpg
EP200FESのアンチローテーションブラケットに入り、スワッシュの回り止めをしている棒パーツが、度重なるフライトにより削れてガタガタになっていた。
こりゃスワッシュプレートも相当ガタきてそうだなぁ…。
削れてしまった部分に瞬間接着剤を流してガタを減らしたけど、そろそろスワッシュプレート自体を交換した方がいいのかも。
既に何年も飛ばしているので各部にガタが増えてきている。
プロポにフライトタイムのタイマーが付いているのだが、99時間でカンストリセットされてしまい、既に何回もカンストしているので現在の総フライトタイムは不明だ。
ヘリは消耗品の塊とはいえ、通常は交換不要のパーツまで交換する羽目になってきている。

関連記事

カテゴリー: ラジヘリ パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)