棚を増やして戦車を置く場所を増やした。
レオパルト2がでかすぎて、2台分のスペースを専有している…。
ひとまずレオパルト2の内部メカを確認してみることに。
相変わらずの380モーター。これじゃスピードでないわな。
海外だと540モーターに換装している人が多い。
こんな感じに積むんだとか。
http://www.rcuniverse.com/forum/attachment.php?attachmentid=1960576&d=1390360100
砲塔旋回用の130モーター。
現用戦車にしては砲塔旋回が遅いので、この130モーターをミニ四駆のモーター等に変えると良いらしい。
ただしミニ四駆のモーターは3V駆動に対して、ここにかかる電圧は7V以上なのですぐ壊れちゃうかも。
カーボンブラシのモーターなら、なんとかなりそうだけど…。
7.4V駆動の130モーターは、ABCホビーがミニミニM&YモーターFK130SHとして出しているらしいが、あんまり売ってない…。
車体に取り付けられているパーツ類は、単に嵌めこまれているだけなので、すぐに脱落してしまう。
足りないパーツがあったのでおゆまるとプラリペアで同じような形のパーツを作成。
各パーツ類は脱落しないように接着しておいた。
おゆまるとプラリペアがあれば、大抵のパーツは復元できるので超便利。
しかも100円ショップで買える。
ひとまずレオパルト2を動かそうにも、2.4GHzプロポが電波法違反で使用不可…使おうもんなら電波違法指摘厨の餌食になってしまう。
まぁそれ以前に、車体サウンドが今までのヘンロン戦車と変わらないので、ちゃんと現用戦車のサウンドを鳴らすためにClark TK22に変えたいというのもある。
http://www.clark-model.com/
国内で売っているのはAYARDくらいか?
http://shop.ayard.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=088004000054&search=TK22&sort=
13400円って、ヤフオクで落札した戦車本体価格より高いわ!
メーカー直販サイトで買うと$98だが、最近は酷い円安のため結局1万円くらいになってしまう。
国内サイトだとあんまり情報がなくて組み込みできるか不安だが、メーカーサイトにチュートリアルやら操作方法等が載っているので、なんとかなりそうな気もする。
http://www.clark-model.com/eng/prod_rx20/index.html
TK22換装チャレンジしてみるかなぁ?
2025年3月 日 月 火 水 木 金 土 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- FPVのために、開局申請 に 出撃準備中 | kamaの日常 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- 災害対策本部(仮)- 2024年1月7日05:08
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
LINK