5日目・修行僧の如く

起きたらやっぱり雨、しかもかなり寒い。
8時頃から近くのガソリンスタンドが営業していたので、ガソリン入れて道の駅が開く前に近くの幸福駅に行ってみた。
観光らしい事をしたのは、これが始めてか?
ひとまず幸福を願って名刺を挟んできた。
その後道の駅が開館する時間になったので、「さらべつ」に行きスタンプをゲット。
さらに昨日泊まった「なかさつない」に行きスタンプゲット。
石勝樹海ロードを抜けて、「樹海ロード日高」を目指す。
が、フォグがかかり過ぎで前がサッパリ見えない。
しかも道路が凍結してそうなくらい寒い。温度計は4℃を示している。
首都圏の冬より寒いかも。
ニュースでは、今日は4月上旬並の気温と言っていた。
やっぱり北海道って寒いのね。
なんでこんな日にバイクで走ってるんだか…修行してるわけでもあるまいし。
日高についた後、「自然体感しむかっぷ」でスタンプをゲットし、「南ふらの」へ向かったものの、なぜか途中の道が通行止め。
思わぬ回り道をする羽目に。
さらに「あいおい」に行ってみたら丁度火曜日が休館日でスタンプをゲットできず。
段々と厳しい事になってきた。
「しらぬか恋問」に17時頃到着し、今日の目標は達したが、まだ東へ60kmほど行った場所にある「厚岸グルメパーク」が21時まで開館しているため、行くべきかどうか迷う。
ひとまず食事を摂りながら、ネットで情報を調べようかと思ったら、またもや京ぽんが圏外…。
なんだかほとんどの道の駅で圏外になってるような…。
仕方ないので、釧路市街まで行きセルフのガソリンスタンド付近で京ぽんが圏内に入ったため、給油しながら今日の宿探し。
だが上手い具合に道の駅周辺に宿が見つからなかったため、「厚岸グルメパーク」を諦め今日は釧路のホテルにとまる事に。
無料キャンプ場ならいくらでもあるのだが、さすがにこの気温と天候では、テントを張る気になれん。
北海道に来てから、燃費が悪くなりパワーもなくなってしまったTMAXだが、その原因が判明した。
寒さを凌ぐためにハンドルカバーを付けてるのだが、こいつが120km/h以上出したときに、風圧で押されてブレーキレバーに接触していた。
つまり120km/h以上で走っているときは、ブレーキを引き摺った状態で走っていたのだ。
ためしに指でレバーを押し戻しながら全開にしてみたら、150km/h以上楽に出た。
しかしこの寒さで全開走行したら、体が持たない…。
あと、雨だとTMAXのタイヤのグリップ力がかなり落ちるらしく、コーナーリング中はフロントが外に滑って行き、加速すればリアタイヤがホイルスピンする。
ここ数日の全開走行で、かなりタイヤに負担がかかったらしく、既にフロントタイヤのスリップラインが見えてきており、かなりヤバイ状態。
最後までもつのか?
・今日の戦績(576km)
さらべつ
なかさつない
おとふけ
樹海ロード日高
自然体感しむかっぷ
南ふらの
しかおい
ピア21しほろ
足寄湖
あしょろ銀河ホール21
オーロラタウン93りくべつ
阿寒丹頂の里
しらぬか恋問

関連記事

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)