SanDiskの128GB MicroSDXCがHX-A100で使えなかったので、TOSHIBA 64GB MicroSDXCを買ってみた。
TOSHIBA 64GB MicroSDXCは普通にHX-A100で認識できた。
1280×720/60fps で9時間41分撮影できるので、まぁこれでいいかなぁ。
だけどこのカードは何故かWindowsXPのPCに挿しても「フォーマットされていません」と出て認識されなかった。
SanDiskの128GB MicroSDXCは普通に認識されて使えていたのに何故?
カードリーダーがSDXCに非対応なのか?
試しにSDXCに対応しているTranscend USB 3.0 Super Speed カードリーダー TS-RDF5K を使ってみたがやっぱりTOSHIBAのMicroSDXC 64GBは認識しない。
ちなみにWindows7のノートPCでは普通にSDカードスロットに挿せば認識された。
どうもカードリーダーの問題ではなく、WindowsXPの問題っぽかったので、SDXCで使われているexFATファイルシステムのパッチ(http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=19364)を入れてみたら、どのカードリーダーでも無事に認識されるようになった。
しかし納得いかないのは、SanDiskの128GB MicroSDXCは、何故exFATのパッチを入れる前でも普通に認識されていたんだろうか?exFATじゃないのか?
HX-A100でもSanDiskの128GB MicroSDXCは認識もされないしフォーマットも出来なかったので、色々怪しい気はするが、ひとまずTOSHIBAのMicroSDXC 64Gが使えたからいいか。
・
・
・
その後色々調べた結果、SanDiskの128GB MicroSDXCは偽物という事がわかった(http://blog.karakama.org/article/133042144.html)
2023年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
最近のコメント
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 匿名 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に kama より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に 三五笑话 より
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入 に ハラダジョウジ より
人気の投稿
- 第16回こうのす花火大会に行く- 2017年10月8日23:58
- CBR1100XX ルテニウムプラグ導入- 2022年5月5日21:39
- SC57 CBR1000RR AnniTORi RACINGクイックシフター取り付け- 2018年7月2日09:23
- YZF-R1高速道路試乗- 2017年6月11日23:23
- ラジコンコースがある上奥富運動公園- 2017年4月16日20:02
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報